管理人Yassyのつぶやき(これを人は日記と呼ぶ)


ここはとんでもない凝り性B型の管理人Yassyの出来事、つぶやき、他のページには掲載してない些細な事色々書いておこうと思います
    [トップページ] 月ごとにページを作りましたこちらから移動を→[07'04] [07'05] [07'06] [07'07] [07'08] [07’09] 

10月16日

このところ、電王の着信ボイスの製作にかかりっきり・・・・wavファイルを沢山作って、編集、変換(mmf)

携帯に転送・・・・開けば『行くぜ!行くぜ!!行くぜ!!!』

閉じれば『デンライナーが通過』・・・・メールが入れば、『俺!参上!!』・・・・マダマダある『亀の馬鹿野郎!!』

『俺の必殺技!パート2』、『お前の望みを言え!・・・・』電王が一色の状態・・・・・

今度は、PCを起動したら、『俺参上』・・アラームは『ごめんなさい』まだまだこちらも増えて行きそう・・・・ウラも、キンちゃん、リュウちゃん

ジークの『万を持して降臨!!』なんかも良いな!!・・・・・・こんなんで、奥さんと、管理人の携帯は、電王に侵食されていくのであった

突然!話は変わり・・・

昨晩、コンビニに行って、帰ってきたら??あれネコ?・・・・・マルッこく尻尾に横縞が・・・・あ!あらいぐまだ!!(*_*)

そうなんです、家の入り口のスロープに・・・トコトコとアライグマが、山の奥に向かって・・・・・・どしぇ〜ついに裏山ペットにアライグマまで出現!?

これで、生存確認取れた物は・・・きつね、たぬき、ハクビシン、鹿、猿、そしてアライグマ、・・・・チョッと偏ってますが、動物園状態!!?


10月13日

今週は何かと細かいことでバタバタしていた・・・

今、拘っている仮面ライダー電王の着ボイスなるものを、探しているが無いのです・・・・(T_T)

奥さんが、モモちゃんの声が・・・・と言うので、探しているが、変身音とかは有るのに・・・・・・

過去にも一時着音を作ったことありましたが、非常にややこしい思いをしたので今一乗る気が出ない・・・・・

しかし、『無いのなら、作ってしまえ、着ボイス』・・・・で

色々、調べ製作しちゃいました。電王ページに記載したよ。サンプルも(au用ですが)ダウンロード(PC上)出来ちゃうよ!!

今度、携帯用のHP にもUpしようかな??


10月7日

今日も昼間は良い天気、さすがノー天気チビ介のフリマ参加日!?

お昼過ぎから、PCを1台ゴソゴソ・・・・600MhzのクルーソーPCMに128MBのメモリー(16MBはシステムが使用の・・)しょぼしょぼ機

そうです、SONY PCG−C1VS/BWにXPを入魂さてどうなるか??元のOSはWinMe>Win2000にして使用中のモデル

基本スペックは、かろうじてボーダーライン、クリンインストールをしてみようと試行錯誤の1回目・・・・待ち時間の間

少し、お昼ねが・・・・奥さんと爆睡(アハハ)・・・夕食は、外食になりました。

で、見事にインストールはあれこれと障害が・・・・・再度夜挑戦、第一段階はクリアー・・・・・

続きは明日、PC独特の機能を100%発揮するには、SONYの専用アプリとか、専用のドライバーを入魂しないと

また、ここで何か障害が発生したら、対策して出直しです(T_T)どうなることか・・・・・


10月6日

今日はいつもに無くピーカン天気、さすが、ノー天気チビ介のサッカー日和・・・ついでに管理人のS君もオープン日和

お昼から、おチビを送って、所要を片付け・・気持ちよくオープンドライブをさせていただきました。

夕方、栗ご飯を仕込み、晩御飯は栗ご飯(^^)v・・・・又みんなの笑顔が


10月5日

昨夜の栗もち・・・37個中おチビの分と、奥さんが、管理人が、会社におすそ分けの分を除いて、全て売り切れ・・・・

おチビなんぞは、朝食が栗もち5個ですよ!!信じられません!!??

けど、みんなの笑顔が、良かったです。

『ウンウン、栗もちだ!!、この味!!おいしい』と言っていただけました。

会社の事務員さんにも好評でした!!奥さんの同僚など『次はモンブランかな?』・・オイオイ次はケーキを作れってか!?

チョッとケーキは?道具も無いし・・・勘弁してください!!(^^)v

夕方、再度栗拾い・・・前日と同じくらい確保・・・・今日はした処理のみ

明日こそ栗ご飯だ!!!


10月4日

今日は、落ち着いた状態です。

夕方、会社の裏山で、実っている栗をゲット・・・・1Kg弱確保

帰って栗ご飯にしようと思っていたら、すでに炊飯器のSWはON・・・・

大量の栗を眺めて、奥さんと子どもが『栗もち!!栗もち!!』のコール・・・・管理人は今まで、栗きんとんは作った事あるけれど??

サァどうしたら栗もちになるか??・・・・簡単です栗きんとんより少し柔らかめに煮立てて、すりつぶして栗餡にすれば!!

餅はどうしよう・・・そうだ白玉粉あるかな・・・1袋在庫ありました?・・・後は甘みの調整に砂糖が・・隠し味の塩・・・・材料はそろいました

後は、先日商工会のお祭りに行ったときに食べた今年初物の栗もちの記憶をたどって・・・・・製作開始 レポートは何でも情報のレシピコーナーに


10月3日

1日から早々に、14時ごろから、新たなゴンタをしだした機械・・・・

分解、修正、一部加工をしている間に、コントロールバルプの整備をさせておく・・・・この作業が悪夢の始まり

修正、加工の済んだ部品を持ってきて、取り付け前の、単独確認・・・・・エッ!!

まともに動かないジャン!!、コントロールバルプを再度整備させる!『オ〜イ向きとかは大丈夫?』確認すると

元気に『大丈夫です』との回答・・・・・・信じてリトライ・・・結果惨敗・・・木っ端微塵・・・・気持ちはボロボロ

気を取り直し、隣のラインへ製品を送る指示をして、ゆっくり取り掛かろう・・・・今日は終了して明日にしよう・・・

翌日、管理人一人で、のんびり再度、分解整備・・・摺り合わせから部品単独の確認、バラバラにするから、合いマークを付けて

絶対の自信を持ってリリトライ・・・・・・エッ!!!変わらんジャン・・・ドウ考えてもパイロットが変!!(T_T)

しかし部品は単独作動OKだし・・・・・どこかスプールが引っかかっている?この状態で、分解できるだけして、確認をしよう!!

分解中・・・・・・・なんと逆組みになっているでは無いですか!!

そうです、最初にさせた、元気な『大丈夫』が・・・家のおチビの大丈夫と同じレベル・・・・・管理人がつけた合いマークを逆にしたら

サクサク動くではないですか!!・・・・・(-_-メ)一言『最初の状態も記憶に無いのか!!全て逆なのに・・・気がつかなっかた?』

と聞いたら、頭をひねって黙ってた・・・このまま首を折ったろか!!(イエイエここは我慢!我慢!!管理には大人です)(-_-メ)

で、今日は溜まってた、管理人本来のお仕事をサクっと片付け・・・のんびりペース・・・其処へ又、本社から楽しげなコールが1本・・・・・・

また、強行スケジュールで、修繕の計画が・・・・・ムクムクと沸きあがってきました。(-_-;)合唱ブツブツ


先月までの締めくくり?!

先月27〜30日まで、機械一部入れ替えと、不調の機械の点検を計画

27.28日の入れ替え作業は、スムーズに進んだ??一部部品を大幅改造・・・・

管理人の提案そのまま作ってしまい、試作、作動確認もせず全数作るか?!ホントにあきれた・・・・・

26日先行して作業者と設計者が来て、『ここの動きが悪いですから、明日到着したら見てください!』

見れば、見るほど・・・・こりゃダメだ!!午前中再加工、一部新作して、試作2号を・・・管理人が作る

『此れなら良いですね!!、○○さん(今回の現場責任者)と相談してきます』・・・・オーイ!!お前が設計者だろ!!

結局お昼から21時過ぎまで、追加工を・・・部品新作を・・・・余儀なくさせられた。

29日もう一台の不調の原因を付き止めるべく業者と一緒に作業・・・・・一部分解で比較的簡単に、付きとめれた午後の予定は無くなった。

昼食後、養生して16時ごろ終了・・・・・明日はゆっくり出来ない!!マラソンで朝から交通規制

朝、帰り支度した業者をどのルートで逃がすか・・・・・結局堂々と交通規制を訳のわからぬ理由をつけて、強引に通過しちゃいました。


[9月]   [トップページ]   [11月]