さぁ分解をはじめましょうか!
工具を並べ、マニュアル片手に・・・ |
|
今回のために入手した整備解説書 |
 |
|
 |
項目別に・・・最後は追補版(タイプ別に) |
|
今回入手の新顔TOOL『シグネット』まっまぶしい |
 |
|
 |
バイクをいじるにはお手ごろサイズ |
|
ケースの黒色が渋い・・・別名『仏壇セット』 |
 |
|
 |
この状態から順番に外していく
ホース類、キャブ、クーリングカバーなど |
|
ドライブプーリーを外すとオイルシールから・・
油漏れが・・・・いやな予感が |
 |
|
 |
クランクケース内部がブローバイスラッジで
異常に汚れている・・・・ |
|
ドライバーの先に注目ピストンに傷が・・
お粗末なエアクリのため異物を食べたのか? |
 |
|
 |
ピストンにもダメージが!(T_T)/~~~ |
|
トーゼンヘッドにも打痕・・・・(>_<) |
 |
|
 |
シリンダーにも擦り傷が・・・・ |
|
で、バッテリーだけでもメンテナンス |
 |
|
 |
ガサガサと入れてあるけどスナップオンです |
|
便利な工具は全てスナップオン |
 |
|
 |
|
|
|
DioZXをこれからどう調理するか・・・・ |
|
ミニカー登録できるよう3輪に・・・ |
良からぬ構想が・・・・・ |
|
マァ・・もう少し時間を掛けよっと(-。-)y-゜゜゜ |
|
|
|